大阪 ホームページ制作 ool > oolog > SEO > titleタグとGoogle検索結果が一致しない、反映されない

titleタグとGoogle検索結果が一致しない、反映されない

titleタグとGoogle検索結果が一致しない、反映されない

titleのタグは設定していて、しっかりheadの中に書いてある… descriptionも問題ない… h1も付けてる。しかし、検索結果では違う結果が出ている。こんな体験をしたことがありませんか?

私もクライアントのサイトを設定した時に、「会社名」で検索したときは問題ない検索結果「○○の製造|株式会社△△」って出たのに、「○○」で検索したときは「株式会社△△」だけとか、「○○の製造」っていうタイトルになってしまって物凄く焦った経験があります。

そんな体験をもとに、「Googleの検索結果のタイトルの付け方」についての考察のまとめです。

検索結果はtitleと異なることがある

まずは焦らないために、このことを覚えておくことがいいでしょう。すごく頑張って考えたタイトルでも、Googleは検索結果のタイトルを変えることがあります。「余計なことを!」と思ったことある方もいらっしゃると思います。私もその一人です。

しかし、Googleは検索結果とユーザーのエンゲージメントを最大にすることを目的としています。ユーザーがどのサイトをクリックするかはタイトルでほぼほぼ決まるため、タイトルの重要性というものは凄く高いんです。なので、Googleはページ内のコンテンツを読んだ後に、「あれ?このタイトルより別の方が適切だぞ」と判断した場合、検索結果に別のタイトルを表示してしまいます。

結局のところ、タイトルと内容が違うじゃん「質の高いタイトルを付けろよ!」とGoogleに怒られているようなものです。コンテンツを見てほしかったらタイトルの質が高くないといけません。低かったら勝手に変えるからね!ということです。

検索キーワードによってタイトルが異なる場合がある

ディスクリプションは変わる場合があることは知っている方が多いとは思いますが、タイトルが変わるということを認識・経験している方は少ないのではないでしょうか。

検索結果には同じページがリンクされているのに、タイトルが書き換えられている場合があります。つまり、会社名で検索した場合とコンテンツ名で検索した場合、同じURLがヒットしたのに、検索結果には異なるタイトルまたは省略されたタイトルが表示されてしまう場合があります。これも前項と本質は同じです。

ただGoogleは親切だなと思うわけです。固定されたタイトルを関連性が高いと判断したら変えてくれるんです。すべてはユーザーのためですが、ウェブマスター側にも恩恵がある場合があります。

でも、こういうことが起こってほしくないので、ページのタイトルはどうしたらよいのか。

曖昧なタイトルは避ける

たまに見かけるのですが、titleタグの中が、「ホームページ」だったり、ちゃんとした商品名や説明があるのに「アイテム1」だったり、「ページ2」となっていたり、また必要以上に長いタイトルだったり(ディスクリプションに書くような)。

そういった場合、Googleは勝手にページ内をクロールして変えてくれたり、削ってくれたいするそうです。

この場合は、「すごくGoogle親切!」って思えますね。ただ、質の高いタイトルとはならないので、検索結果からユーザーがコンテンツを見に来てくれる機会はかなり損なわれるでしょう。Googleも機械的に足したり引いたりするので、イマイチなタイトルになりがちです。

そもそも検索結果のタイトルと説明は、ページのコンテンツとウェブ上の参照リンクの両方から自動的に生成されます。ページのタイトルとページ内コンテンツの内容、外部リンクからの評価が異なっていたらタイトルが書き変わる可能性があります。

検索キーワードを繰り返し使うことは避ける

ほんとこれですね。

例えば、どうしても「ラーメン」で来てほしくて、「こってりラーメン うまいラーメン |ラーメン屋台ool」なんて付けたくなることないですか?

Googleは無意味だよ!って言ってます。私がはまったのもこれに近いパターンで、

「ラーメン 濃厚とんこつ 二郎系 |ool うまいラーメン」

こんなタイトルを付けてしまいました。WordPressの設定もあるのですが、他のページにも後半の「ool うまいラーメン」を表示させたかったのです。そうした時に、トップページのタイトルに「ラーメン」というキーワードが重複してしまい、Googleからはもういらないと「ラーメン」で調べたときに、後半部分が出なくなってしまいました。

キーワードの重複、乱用はGoogleから不正行為と見なされる可能性がありますので、意図していない場合でも気を付けましょう。

複数のページで同じタイトルになっている

複数のページで「商品」だったり、ページ内全てが会社名だったり… この場合、タイトルはコンテンツの内容を伝える意味をなさないものになります。

そもそも検索結果に出てこないでしょうが、親切なGoogleは書き換えてくれることもあります。また、かなりタイトルの質としては低いと言わざるを得ないでしょう。

Search Console ヘルプより

これらのことは、色々なSEO関連のブログでも確認することができますが、SEOを考えるWeb担当者の方はSearch Consoleのヘルプに書かれていますので一読してはいかがでしょうか。

https://support.google.com/webmasters/answer/35624

カテゴリー : SEO

Area

活動エリア

下記のエリアを中心に活動しています。

大阪府

京都府

兵庫県

  • 尼崎市
  • 伊丹市

奈良県