ホームページのメンテナンス
ホームページは作って終わりではありません。運用・メンテナンスが大事です。
-
WordPress 5.9 リリースに伴うサイトへの影響について
2022年01月25日
2022年1月25日(米国時間)、WordPress 5.9がリリース予定となっています。5.9にアップデートすることによってフルサイト編集(FSE)が可能となります。※日本時間だと1月26日 フルサイト編集とは その名…
-
BackWPupのtar.gzをWindows10のコマンドプロンプトで解凍
2021年04月15日
概要 WordPressを運用中のサーバーが丸ごとPHPマルウェアに感染し、サーバー内の.htaccessとindex.phpが書き換えられ、ECサイトにリダイレクトされるという事例が起きた。対応として、WordPres…
-
ソーシャル エンジニアリング コンテンツが https://xxx で検出されました サイト復旧の手順
2020年09月14日
2020年9月3日18時頃、Google Search Consoleから「ソーシャル エンジニアリング コンテンツがhpps://xxx(サイトURL)で検出されました。」という題名のメールが届きました。その内容と対応…
-
画像が表示されない、ブロックされたコンテンツがある理由と解決法 httpとhttpsの混在
2019年12月15日
GoogleのChromeが2019年年末から2020年の年始にかけてのアップデートでhttpとhttpsの混在コンテンツがあるページの動作の厳格化を発表されました。慌てる必要はないのですが、年が明けたら見れなくなってる…
-
Use of undefined constant PHPバージョンアップによるエラー
2019年10月31日
PHPのバージョンを5.3から7.3に上げる作業があった際、PHPのエラーが出たので書いておこうと思います。PHPにもバージョンがあって、Windowsのようにセキュリティサポートの期限があります。サーバーによっては、「…